審美歯科治療

美しさを追求する歯科医療

「審美」という言葉の響きから、どのようなことを想像されるでしょうか。美容整形やエステ、などのイメージが湧くでしょうか。審美歯科(しんびしか)とは、美しさに焦点を当てた総合的な歯科医療分野の事を指します。

健やかで豊かな生活へと導きます

一言に審美歯科といっても、単純に見た目をきれいにするだけが目的ではありません。審美歯科治療によって、正常な咬み合わせを作り出し、身体の機能をあるべき状態へ導くこともできます。また、歯にコンプレックスを持っていて人と話し辛い、思いきり笑えない、という方の悩みを解消することも、審美歯科の重要な役割の一つです。

審美歯科の目的も、他の一般的な医療行為と同様、ひとりでも多くの方が豊かな日々を送ることができるよう、健やかな身体づくりに貢献することにあります。歯についてお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談下さい。

きれいと健康は表裏一体

審美歯科イメージ人の身体において「きれい」ということと、「健康である」ことは表裏一体のものであり、特に歯においてその美しさは、機能美であることが多いと考えられます。様々な機械や車、電車なども力学的に考えられ、効率良い設計をされた場合に同時に美しさを併せ持ってしまうことに気づくことがあります。だからこそ近年 審美歯科の需要が高まっているのです。

元来、歯は「生体鉱物」と言われる特殊な身体の組織、器官であり、その機能を果たすために細胞の一つ一つが確実な配置をとって構成されています。機能を果たすために最適な形態を持っているものなのです。そして審美歯科はその最適な形態になるべく近づけることを目的としています。

セラミックなどの特殊材料による被せ物

inlay-crown-se歯を一層削り、表面にきれいな被せ物をかぶせて色や、形、歯並びを整える方法です。なかでもオールセラミックは、自然な光を透過する優れた美しさだけでなく、硬すぎて他の歯を傷つけることもない、強さとしなやかさまでも兼ね備えた理想的な材料です。

セラミックを使った被せ物の種類

ラミネート

crown-beniya-f前歯などで表面を一層削り、その部分のみをセラミックで覆い、色や形を整える。材質は、生体親和性のあるアルミナや、ジルコニアが多く用いられている。

メタルボンドクラウン

crown-smile-f金属の裏打ちの上にセラミックを焼き付けて作る被せ物(クラウン)。 強度もあるため、歯に近い色合いを出すクラウンとしては従来この方法が用いられてきた。 欠点としては、経年的に歯肉が下がった場合に被せた歯の根元に金属の色がでてくる可能性があること、金属の裏打ちがあるためのため、透明感を出すのが難しいことなどが挙げられる。

オールセラミッククラウン

crown-spsmile-f強度のあるセラミックの上に、透明感のあるセラミックを焼き付けて作られるクラウン。かつては、強度が無いと言われていたが、最近は材料の改良により、奥歯にも用いることができるようになってきている。歯肉が下がっても、金属が出る心配が無く、金属アレルギーの心配も無い。

理想の素材 セラミック

オールセラミックは、自然な光を透過する優れた美しさだけでなく、硬すぎて他の歯を傷つけることもない、強さとしなやかさまでも兼ね備えた理想的な材料です。金属を一切使わないため、金属アレルギーの方にも安心してご利用いただけるという利点もあります。

また、お口の中の歯肉とのなじみも良いため、かぶせ物周辺の歯肉の健康も維持できます。オールセラミックは、お口の中のどの部分にも、様々な形で装着できますので、歯科医院でよく相談し、あなたのお口に合った最善の治療法を見つけてください。

従来の素材とオールセラミックの違い

金属

inlay-crown-metalこれまで、歯のかぶせ物には金属を利用することがほとんどでした。食事や運動をするとき、歯には自分の体重くらいと言われるほどの大きな力がかかります。

本来生まれ持った自分の歯は、その大きな力を支えるため、水晶に匹敵するといわれる硬さを備えています。 天然の歯を被せる必要が生じて、その換わりとなる材料を探すとき、その硬さを補う人工のかぶせ物には金属を使うしかありませんでした。

メタルボンドクラウン

inlay-crown-bond白い被せ物を作るときにも、ポーセレンを金属の枠組みに焼き付けて作る陶材焼付け冠(メタルボンドクラウン)という冠が長い間使用されてきています。この冠が従来、審美修復の王道と言えるでしょう。

しかし、金属の裏打ちをした冠は経年的に金属が露出して歯肉との境目が黒く見えたり、自然な歯の輝きが思うように出ないなどの欠点もありました